2025年8月20日
🧠【風鈴づくりで育まれる力】
ただの工作に見えて、実は子どもたちの成長に大切な力がたくさん詰まっています✨
✍️微細運動(運動・感覚)
はさみで短冊を切る、シールを指先でつまむなど、手先の細やかな動きの練習に🖐️
🎨表現力(認知・行動)
自分の好きな絵や色を選び、形にしていくことで創造力や計画性が育まれます。
🗣️ことばと気持ち(言語・コミュニケーション)
「これ見て!」「かわいくできた!」と気持ちをことばで伝えるやりとりが自然に生まれます。
👫協調性(人間関係・社会性)
隣のお友達と相談したり、材料を「どうぞ」と譲り合ったり。小さな関わりの中で社会性が広がります。
🌿生活と文化(健康・生活)
「風鈴=夏の音」という日本の文化に触れることで、四季を感じる心も育ちます。
🎐チリンと響く夏の音
完成した風鈴を窓辺に飾ると、風が吹くたびに「チリン♪」と涼しげな音色✨
「鳴ったー!」「いい音するね😊」と笑顔が広がりました。
暑い夏でも、心に涼を感じられる素敵なひとときになりました🌻