ビジョントレーニング👀に役立つ教材をご紹介‼️

こんにちは、てらぴぁぽけっと西千葉駅前教室です🍀

本日は教室オリジナル教材をご紹介します🎁
わたしたちはてらぴぁ共通で使用している既存の教材だけでなく、
お子様の現状にあったものを用いてプログラムを進めることもあります☝️
例えば、ハンガーの練習をするためにフックかけを作ったり、
口形模倣(お口の筋肉を使う練習)のプログラムで使用するために、
息を吹くとヘビ🐍の舌(すずらんテープ)がひらひら動くおもちゃなど…🌸
この1年間でたくさんの教材が生まれました🐣
ただ、そうなると、場合によっては思い描く教材がうまく作れないー💥⚒️なんていうこともしばしば…😱

そんな時は児発管の🅰️せんせいに相談です😉✨
実は🅰️せんせいは児発管として個別支援計画を立てたり📝、日々のセラピーの組み立て🧩の相談に乗るだけでなく、
教材づくりのプロなんです✏️🤓🪄(ご本人はいつも否定しますが…🤪)

そこで今回はビジョントレーニング(視覚情報機能や学習能力の向上)の
固視(一点に注目し、視線を安定させる)の一環で使う教材をご紹介します🫡

その名も…

🥁👀ビジョンドラム👀🥁です‼️

これは筒状になったお菓子の箱を2つ重ね、ハンドルを回すと中の筒だけが回転し、
穴から見える絵がトラック🚚→自転車🚲という風に変わっていくという教材です🐸

ビジョントレーニングの中でも【つまらない】に分類される、
動かない固定された目標物を見続ける固視のプログラムは
私たちセラピストにとってもなかなかのクセモノ。。。🙈
お子さんにとっても「ここ、ずーっと見ててね❤️」と言われても、長い時間一点を見続けるだけでは
楽しく取り組むのは難しいことですよね🍭

それがビジョンドラムがあればこんなに楽しく取り組むことができてしまいます✨🎁

完成したビジョンドラムに
「売れる!売れる!😍」と大喜びの先生一同🎉🎉🎉

当のご本人は、
「こんなの、誰でも考えられるし~🙄(以下省略)」
と謙遜されますが、大事なのはお子さんの反応🧐

いざお子さんのセラピーに出してみたところ…
「やりたい!やりたい!」と大好評🤩

このように🅰️先生のおかげで日々、痒い所に手が届く教材が生まれています😁

これからも、てらぴぁぽけっと西千葉駅前教室では、お子さんたちが楽しく学べる活動を提供していきます🎉
ご興味のある方は、お気軽にお問合せください💌

📞:043-307-9815
💌:trp20240201@gmail.com
公式LINE📱:https://lin.ee/zWkZSlb
🏢千葉県千葉市中央区春日2-10-8 ラ・ペール春日305""