2025年9月17日

今日はみんなで、近くのスーパーへ「おやつのお買い物体験」に行ってきました!
普段はお父さん・お母さんにしてもらっていることを、自分の力で挑戦する特別な時間です✨
🍫好きなおやつを選ぼう!
お店に入ると、ずらりと並ぶお菓子に目を輝かせる子どもたち。
「どれにしようかな?」「チョコがいい!」「やっぱりクッキーにする!」と真剣に悩む姿も😊
自分で選んだおやつをかごに入れると、「これ買う!」と誇らしげに見せてくれました。
💰ドキドキのセルフレジ体験
いざレジへ!
バーコードリーダーで「ピッ」と音が鳴ると、「わぁ!できた!」と嬉しそうな笑顔。
お金を入れて、おつりを受け取る瞬間も少し緊張しながら、しっかり体験できました👏
🌱活動のねらいと療育的効果
生活体験:実際に買い物をする中で、社会の仕組みを知る
認知・行動:選ぶ・並ぶ・支払うといった手順を理解し実行する力を養う
言語・コミュニケーション:店員さんとのやりとりや友達同士の会話で自然にことばが増える
社会性:順番を守る・お金を扱うといった社会のルールを学ぶ
😋「自分で買った」喜び
買ったおやつを教室に持ち帰って食べると、
「自分で買ったから、いつもよりおいしい!」
「ママに教えたい!」と大満足の様子でした。
子どもたちにとって、今日のお買い物は「できた!」を感じられる大切な社会体験になりました🌈