👀【視覚発達支援センターに行ってきました!】

先日、娘の視覚発達支援センターで2回目の検査を受けてきました。
今回は👇の4つの検査を実施しました。

🔹運動協応視知覚技能検査(DTVP-3)
🔹非運動性視知覚技能検査(DTVP-3)
🔹眼球運動発達検査(DEM)
🔹近見遠見視写課題(NCT)

検査後には、結果をもとにお話をいただき、
「ひらがな・カタカナの読み書き」に課題があるとの見立てでした✏️

先生からおすすめいただいた教材・アプリもご紹介👇

📚スマイル式プレ漢字プリント
漢字学習が難しいお子さま向けに作られた教材
👉 https://smileplanet.net/specialty/smilekanji/

📱T式ひらがな音読支援アプリ
ひらがな・カタカナを楽しくスムーズに読める練習ツール
👉 https://t-shiki.jp/ondoku/

✍️常用漢字筆順辞典
手書きで操作しながら書き順を学べる便利アプリ

正直、目の動きや視覚機能が読み書きに影響するとは思っていなかったので、親としても新しい発見でした👀💡

もし「学習のつまずき」があるお子さんがいたら、
一度“視覚”の観点から専門機関に相談してみるのもおすすめです🌿

少しでも、同じように悩む保護者の方の参考になればと思い投稿しました。


■備考

視覚発達支援センター
https://www.shikakuhattatsu.com/

かわばた眼科
https://kawabataganka.com/